避妊をせずにセックスをした場合、妊娠する確率はどのくらいだと思いますか?
排卵日にコンドームやピルで避妊をせずにセックスをすれば、100%の確率で妊娠すると勘違いされている方も少なくありません。
年齢によって妊娠の確率はどう違うのか?
避妊をした場合と、しない場合の妊娠の確率は?
妊娠する確率を上げるにはどうしたらいいの?
この記事では、そんな「妊娠の確率」に関する疑問を解決します。
自然妊娠の確率は「年齢」「健康状態」「ストレス」で変わる

健康な若い男女が、排卵日に合わせてセックスしたとしても、妊娠の確率は約20~25%だと言われています。
しかもこれは、生理周期が安定した妊娠しやすい体質の女性と健康な若い男性のカップルの場合です。
妊娠は男女の体調やストレス、年齢、生理周期の乱れなどに大きく影響されます。
ほかにも生活習慣や食事などの影響から、精子・卵子の質の低下、子宮系のトラブルなど、様々な問題を抱えているケースも。
実際の妊娠確率は20~25%よりももっと低い確率となります。
年齢別の自然妊娠の確率をチェック
年齢別で自然妊娠の確率を分けると以下のようになります。
- 25歳~30代前半…25~30%
- 30代後半…18%
- 40代前半…5%
- 40代後半…1%
また、歳を重ねるごとに、染色体異常の発生率や流産の発生率が高くなっていくこともわかっています。
本人が健康でも歳を重ねるごとに、卵子や精子の状態は変わってきてしまいます。
避妊した場合の妊娠確率

コンドームを使用した場合の妊娠確率は、正しい使い方をした場合で約3%、まちがった知識で使用したり失敗した場合は約12%と言われています。
正しくコンドームを使用していても妊娠の可能性はあるという事を頭に入れておきましょう。
男女ともに子どもができる体なら、コンドームの避妊率が100%になる事は絶対にありません。
妊娠を希望しないなら、コンドームと低用量ピルの併用をオススメします。
低用量ピルで避妊をし、コンドームで性感染症予防ができます。
妊娠の確率を上げるためにできること

妊娠を望む人なら一日でも早く赤ちゃんを授かりたいもの。
妊娠の確率を上げるためにできることはあるのでしょうか。
妊娠しやすいセックスのタイミングとは?
妊娠するためには、精子・卵子の質、年齢、心身ともに健康である事、など色々な条件が必要です。
そしてそれに加え、排卵の周期も大きく関係しています。
いつのタイミングでセックスをするのが一番よいのか考えていきましょう。
妊娠しやすいのは排卵日前後の5日間
妊娠しやすいと言われている時期は、排卵日前後を含めた5日間と言われています。
「排卵日前後を含めた5日間」とは、排卵日前の3日・排卵日・排卵後1日の事です。
このタイミングで上手く、質のいい新鮮な卵子と精子が出会うことができれば、妊娠の可能性が高くなります。
ベストなタイミングは排卵日2日前
卵子の寿命は短い方で6時間、長い方で24時間程度です。
精子の寿命は卵子よりも長く、短い方でも2日、長い方で5日だと言われています。
排卵日に合わせてセックスをしても精子の移動速度が遅かった場合、精子と卵子が出会う頃には卵子の質が低下しているか、卵子が寿命を終えている…という可能性が。
これを踏まえると、一番妊娠の確率が上がるタイミングは、排卵日の2日前。
精子が女性の体内で生きている状態で排卵を迎えると、もっとも受精の確率が高いと言われています。
ただし、人によって卵子や精子の移動速度や寿命などは違うので、個人差があることも知っておきましょう。
排卵日だけでなく定期的に夜の営みを!
排卵日に関係なく、週2~3回性交渉を行っている夫婦は、1年以内に妊娠する確率が80%にもなると言われています。
また、排卵日にだけ性交渉することが習慣化した結果、セックスが義務のようになってしまい、夫婦仲が冷え込んだ…という夫婦も少なくありません。
赤ちゃんが欲しいと考えている夫婦は、まずはあまり排卵日にこだわらずセックスの機会を増やすことから初めてみては。
葉酸をとれば妊娠の確率が上がるってホント?

妊活のひとつとして「妊娠の確率を上げるために葉酸をとる」ことが知られています。
では、なぜ妊活中の女性は葉酸をとるべきだと言われているのでしょうか。
赤ちゃんの先天性障害リスクを下げる
赤ちゃんの二分脊椎症や無脳症をおこす神経管閉鎖障害は、妊娠一か月以上前~妊娠三ヶ月の間に葉酸を積極的にとることでリスクを低減することができます。
さらに、赤ちゃんがもっとも葉酸を必要とするタイミングが「妊娠超初期」。
ほとんどの女性が妊娠に気づいていないタイミングで、赤ちゃんは葉酸を必要としているのです。
厚生労働省では、毎日食事からとる葉酸にプラスして、栄養補助食品(サプリメント)から400㎍の葉酸をとるように推奨しています。
血行をよくし子宮の環境を整える
もうひとつ、妊活中の女性にとって大切なのが、子宮の状態を健やかに整えること。
葉酸は血液を作る作用があります。
葉酸をしっかり摂ることで血流がよくなると、子宮を含む内臓が温められます。
すると、子宮の働きが健やかに整い、生理が安定したり受精卵が着床する子宮内膜が強くなることが期待できます。
- 赤ちゃんの先天性障害のリスクを下げる
- 子宮の環境を整える
このように、葉酸が特別に妊娠をうながすようなことはありませんが、妊娠の条件を整えるのには大切な成分なんですね。
妊娠の確率を上げる為には、ホルモンバランスを整えたり、冷え・貧血予防など妊娠するための身体作りをする必要があります。
妊娠の身体作りの為には葉酸以外にも亜鉛や鉄、ビタミンなど様々な成分をとることが推奨されています。
そんな必要な栄養成分が補えるのが、オールインワン妊活サプリのマカナです。
<おすすめポイント>
- 不妊クリニックの医師も推奨!管理栄養士が成分を厳選
- 栄養価が高い日本産マカをはじめ、葉酸・鉄分・亜鉛・ビタミンEなど8大妊活成分をすべて配合
- 身体作りをサポートする90種類以上の栄養成分を凝縮!さらに無添加だから安心
マカナは管理栄養士が厳選した栄養成分が豊富に配合されており、日々の栄養バランスをサポートしてくれます。
今なら定期便コースだと、通常価格から40%OFFの3,980円で購入できます。
家族計画はしっかり話し合いを
妊娠の確率は生理周期はもちろんのこと、男女それぞれの体質や生活習慣など、さまざまな要因で変化します。
妊娠を望むにしても望まないにしても、パートナーと話しあい家族計画を立てていきましょう。