
B型ベビーカーの特徴、選ぶポイントと人気のオススメ商品
これからベビーカーの購入を考えているママもいれば、新生児のころから使っているベビーカーを卒業してセカンドベビーカーの購入を検討しているママもいるでしょう。
ベビーカーはさまざまなメーカーからたくさんの機種が販売されており、自分にあったベビーカーを選ぶ必要があります。
そこで今回は、B型ベビーカーにしぼって、B型ベビーカーの特徴やメリット・デメリット、選ぶときのポイント、人気のオススメ商品10選を紹介します。
B型ベビーカーの特徴は?
ベビーカーは主に、「A型ベビーカー」と「B型ベビーカー」の2種類があります。
ベビーカーを選ぶときは、まず「A型」か「B型」、どちらのタイプのベビーカーが自分のニーズに合っているのか見極めましょう。
A型ベビーカーとの違いはなに?
「A型」と「B型」の違いは、どのようなものがあるのでしょうか。
A型ベビーカー
A型ベビーカーは、生後1ヶ月ころから使用できるよう、背もたれをフラットにできる機能がついているのが特徴です。
そのほかにも、ハンドルの切り替えで対面と背面どちらにも対応しています。
安全面から、頑丈な作りになっており。高機能な商品が多いので、B型と比べると重く、高価になる傾向があります。
産まれてすぐにおでかけする機会が多い方は「A型」を選んだ方がよいでしょう。
B型ベビーカー
B型ベビーカーは、おすわりできるようになる生後6~7ヶ月ごろからの赤ちゃんがターゲットです。
B型は基本的に、リクライニング機能や、背面・対面の切り替え機能がなく、シンプルなため、コンパクトで軽く、持ち運びしやすいのが特徴といえます。
産まれてからしばらくは出かける頻度が少ないママや、しばらくは抱っこ紐を使う予定のママはB型ベビーカーがおすすめです。
※従来「AB型」と呼ばれていたベビーカーは平成24年より「A型」に含まれることになっています。
B型ベビーカーのメリットとデメリット
B型ベビーカーは、A型よりも軽く、折りたたむととてもコンパクトで持ち運びに便利というのが最大のメリットです。
商品によっては、自転車に積んで移動できるほど小さくなるベビーカーもあるのです。
また収納スペースもとらないので、旅行などで飛行機を利用するときにも機内持ち込みできます。
唯一のデメリットとしては、軽いがためにあまり荷物をたくさんかけると、ひっくり返る可能性があることです。
しかしこうしたデメリットをカバーするB型ベビーカーも登場しているので、安心してください。
B型ベビーカーを選ぶときのポイント
B型ベビーカーにしぼっても、たくさんの商品のなかから、お気に入りの1点を選ぶには、どんなポイントに気をつけて選べばよいのでしょうか。
安全性が最優先ポイント!
B型ベビーカーは、とにかく軽くてシンプルなものが多いです。
そのため、安全性が一定以上保たれている製品を、選ぶことがポイント。
熱い日差しの地面からの照り返しの影響を受けにくい「ハイシート」や、汗っかきな赤ちゃんが快適に過ごせる「通気性のよさ」、でこぼこな道でも衝撃が赤ちゃんに伝わりにくい構造になっているか、など赤ちゃんの安全が十分に考慮された製品を選びましょう。
またベビーカーの安全性について、厳しい基準をクリアした製品には「SGマーク」がついています。
このマークがあるかどうかも、製品の安全性を検討するときには参考になりますね。
自分のライフスタイルにあっているか
自分の生活スタイルを一度振り返ってみてください。
バスの利用が多いですか?
買い物しながら近所を散歩することが多いですか?
ライフスタイルに合った選び方をしないと、のちのち、「不便で使えなかった」となりかねないので注意が必要です。
公共機関の利用が多い場合
バスや電車では、乗り降りをスムーズにするため、簡単におりたためて、片手で持てるくらい軽量なタイプがオススメです。
ベビーカーを押したまま、改札を通れるかも考えておくとよいですね。
また人が多く、限られたスペースしかないので、混雑時はコンパクトに折りたためるものがいいでしょう。
お散歩や近くへの買い物が多い場合
ベビーカーを押して歩く時間が多いので、走行性のよいものがオススメです。
デコボコした道でもタイヤが大きいと、衝撃を軽減します。
また買い物を収納できるスペースが座席下にあると、重い荷物でも安定して走行できるのでオススメです。
フックなどでハンドルに荷物をかけると、重さに耐えられず、ベビーカーが転倒する可能性があるため赤ちゃんに危険がおよぶことも考えられます。
ベビーカーを車に乗せることが多い
車移動が多い場合は、折りたたんだときに、自分の車にはいるサイズになるかどうか、しっかり確認しましょう。
ベビーカーを車に載せるときは、ベビーカー以外の荷物があることも考えて、コンパクトになるものが便利かもしれません。
ワンボックスなど大型の車両は、多くの荷物を載せれるため、大型ベビーカーでも問題ないようです。
デザイン性や価格
ベビーカーは使う期間が短いので、できるだけ価格をおさえたいものです。
いくら機能がよくても、家計に大きく響くのであれば、考え直した方がいいでしょう。
レンタルするという方法もあるので、すこしでもコストを抑えたい方は検討してみてくださいね。
安全性や機能性をある程度クリアしたら、デザイン性にもこだわりたいママもいるでしょう。
海外製の製品はおしゃれでしっかりしたものがく魅力的ですが、アフターフォローが難しかったり、日本の規格より大きく「駅の改札が通れない」なんてこともあるので注意が必要です。
B型ベビーカー人気のおすすめ商品10選
実際は、どのB型ベビーカーが人気なのでしょうか。
常にランキング上位を占める、おすすめのベビーカー10選を、ニーズ別に紹介します。
とにかく軽量さを重視したい方に!
とにかく軽いとママから大絶賛の人気場ビーカーはこちら!
Aprica 軽量ベビーカー マジカルエアープラスAC

ベビーカーの有名メーカーであれAprica(アップリカ)の「マジカルエアープラスAC」は、B型ベビーカーのなかで人気の高い商品です。
人気の秘密は、なんといっても3.5キロという軽さ。
地面から52cmのハイシートに、通気性のよいメッシュ素材で赤ちゃんの安全性も確保しています。
たっぷり荷物の入るバスケットやワイドタイヤも、ママからの支持が高い理由でしょう。
価格 | 27,000円 (税込 29,160円) |
---|---|
対象年齢 | 生後7ヶ月~36ヶ月(体重15キロ以下) |
重さ | 3.5キロ |
大きさ | W460×D760~790×H1075~1098(mm) |
閉じたときの大きさ | W460×D335×H955(mm) |
カラーバリエーション | 5種類 |
SG基準 | 合格 |
片手でワンタッチ開閉できるので、公共機関を使うママにおすすめです!
Pigeon ビングル バギー ストローラー

3.6kgと軽量で、片手でコンパクトに折りたためるので、電車やバスを使ってのお出かけも気軽にできます。
50cmのハイシートや幅の広い座席、通気性のよいメッシュシートで赤ちゃんも快適に過ごせます。
また無駄な動きをしないシングルタイヤが特徴で、操作しやすく、小回りがきき、荷物もたっぷりはいるので、ママにも押しやすいベビーカーです。
価格 | 28,080円 (本体価格26,000円) |
---|---|
対象年齢 | 生後1ヶ月~36ヶ月(体重15キロ以下) |
重さ | 3.6キロ |
大きさ | W495×D775×H1015(mm) |
閉じたときの大きさ | W495×D310×H920(mm) |
カラーバリエーション | 3種類 |
SG基準 | 合格 |
リッチェル カルガルー

「カルガルー」という名前の通り、B型ベビーカーで、もっとも軽く女性でもラクラク持ち運びができる、2.8キロのベビーカーです。
51cmハイシートや、丸洗いできるシートカバーで清潔に保てます。
そのほかにも通気性のよいメッシュ素材のシートなど、赤ちゃんに対する配慮も抜群!
片手で操作でき、収納もしっかり大容量、また折りたたみ開閉時に自動でロックがかかるなど、ママのための工夫も満載です。
価格 | 24,000円(税込 25,920円 ) |
---|---|
対象年齢 | 生後1ヶ月~36ヶ月(体重15キロ以下) |
重さ | 2.8キロ(最軽量) |
大きさ | W445×D830×H1015(mm) |
閉じたときの大きさ | W435×D305×H975(mm) |
カラーバリエーション | 2種類 |
SG基準 | 合格 |
こんなに軽くても機能はしっかりしているのが魅力です。
機能性や走行性を重視する方に!
お散歩やお買い物が多いママは、走りやすさや丈夫さ、機能面も気になるところです。
そんなママにおすすめの、スムーズに走行でくるベビーカーをみてみましょう。
コンビ F2 AF

アップリカと並んで日本の有名メーカーであるコンビから発売の「F2」もとても人気のベビーカーです。
軽さも3.7キロと軽量で、ハイシートやメッシュ素材採用など赤ちゃんの安全を第一に考えています。
また足で踏むだけでブレーキをかけられる連動型のブレーキや、片手での操作が可能なワンハンドグリップ、引っ張るだけで簡単にベルトがつけられる工夫など、ほかにはないコンビならではの機能が満載です。
価格 | 30,000円 (税込 32,400円) |
---|---|
対象年齢 | 生後7ヶ月~36ヶ月(体重15キロ以下) |
重さ | 3.7キロ |
大きさ | W495×D715~775×H1040(mm) |
閉じたときの大きさ | W495×D300~370×H890(mm) |
カラーバリエーション | 2種類 |
SG基準 | 合格 |
Jeepスポーツスタンダードベビーカー

シンプルなものが多いB型ベビーカーですが、ジープはブランド名からも想像できるように、とても丈夫です。
重量は5キロと重めですが、その分、安定感・乗り心地はピカイチです。
大きなタイヤで、地面からの振動が赤ちゃんに伝わりにくく、でこぼこ道でもスイスイ進めます。
折りたたんだ状態だと、A4サイズのスペースに自立するので、コンパクトに収納できます
価格 | 税込 10,800円(楽天販売価格) |
---|---|
対象年齢 | 生後7ヶ月~36ヶ月(体重15キロ以下) |
重さ | 5.0キロ |
大きさ | W450×D855×H955(mm) |
閉じたときの大きさ | W300×D230×H107(mm) |
カラーバリエーション | 3種類 |
SG基準 | 海外製品のため対象外(アメリカのASTM基準合格) |
足回りがタフなので、走行性や安定感を重視するママにはピッタリなベビーカーです。
リッチェル リベラ フルエR

ベビー用品メーカーとして、名高いリッチェルの「リベラフル」の最大の特徴は、26Lも入る収納カゴの容量です。
毎日の買い物やちょっとしたお出かけでも、大容量のカゴがあると安心ですね。
また多くのベビーカーが、3歳ころまでの使用が目安となっているなかで、4歳まで乗せることができ、長く使える製品です。
価格 | 22,000円 (税込 23,760円) |
---|---|
対象年齢 | 生後7ヶ月~48ヶ月(体重18キロ以下) |
重さ | 4.9キロ |
大きさ | W470×D880×H1030(mm) |
閉じたときの大きさ | W460×D370×H830(mm) |
カラーバリエーション | 2種類 |
SG基準 | 合格 |
デザイン性もゆずれないという方に!
機能が抜群でも、やっぱりスタイリッシュさも欠かせないというママには、デザイン性に優れた、おもわず目を引くベビーカーをオススメします。
マクラーレン ヴォロ

イギリスの有名ベビーカーメーカー、マクラーレンは海外セレブもご用達。
そのなかでも人気なB型ベビーカーが「ヴォロ」です。
海外製品は重たいものが多いですが、ヴォロは4.3キロです。
デザインだけでなく、メッシュシートの採用や、走りやすさなど、ママや赤ちゃんの使いやすさもきちんと配慮しています。
日本の安全規定よりさらに厳しいといわれているイギリスのBS基準をクリアしているので、安心して使えますよ。
ほかにはない、とてもおしゃれなデザインやカラーバリエーションが魅力的です。
価格 | 税込 18,000円(楽天販売価格) |
---|---|
対象年齢 | 生後6ヶ月~36ヶ月(体重15キロ以下) |
重さ | 4.3キロ |
大きさ | W455×D815~985×H1000~1035(mm) |
閉じたときの大きさ | W455×D305×H962(mm) |
カラーバリエーション | 6種類 |
SG基準 | 海外製品のため対象外(イギリスのBS基準合格) |
高級なイメージがありますが、お値段も意外とひかえめです。
クイニー ジャズ 3輪ベビーカー

「クイニー」は、オランダ生まれのスタイリッシュなデザインと、機能性の高さで名高いブランドです。
「ジャズ」は素材にもこだわっており、骨組みには強化プラスチックを採用しているため、軽量で耐久性も抜群です。
さらにシート部分にはパラシュートに使われる丈夫ば生地を使い、汚れがつきにくく清潔な状態をたもつことができます。
B型には珍しい3輪タイヤで、見た目もおしゃれでストレスなくスムーズに走行できますよ。
こちらもEUの厳しい安全基準をクリアしているので、高品質で、おしゃれで憧れのベビーカーです。
価格 | 30,000円 (税込 32,400円) |
---|---|
対象年齢 | 生後6ヶ月~36ヶ月(体重15キロ以下) |
重さ | 5.6キロ |
大きさ | W560×D750×H1055(mm) |
閉じたときの大きさ | W270×D685×H235(mm) |
カラーバリエーション | 4種類 |
SG基準 | 海外製品のため対象外(EUのEN基準、イギリスのBS基準合格) |
高品質がいいけど費用も抑えたい方に!
赤ちゃんが生まれたばかりのころは、なにかと物入りな時期です。
できるだけコストを抑えたいのは、どのママも共通かもしれません。
とにかく安い人気ベビーカーをみてみましょう。
西松屋バギーfanネオS
西松屋といえば、ベビー用品からマタニティ用品までなんでも安く、高品質で揃うママたちの駆け込み寺という存在です。
そんな西松屋がプロデュースする「Smart Angel」のバギーfanネオSは、3,499円という驚異の価格で、西松屋ならではの高品質に信頼を持てるアイテム。
とてもシンプルな作りで、折りたたみ時のサイズもとてもコンパクトです。
指はさみ防止フレームや赤ちゃんの安全を守る5点式ベルトなど、機能性もお値段以上といえるでしょう。
価格 | 税込 3,499円 |
---|---|
対象年齢 | 生後7ヶ月~24ヶ月(体重12キロ以下) |
重さ | 3.8キロ(最軽量) |
大きさ | W410×D670×H950(mm) |
閉じたときの大きさ | W200×D290×H1060(mm) |
カラーバリエーション | 1種類 |
SG基準 | 不明 |
セカンドベビーカーでもつなら、これくらいシンプルなものもいいかもしれませんね。
自分のニーズに合うベビーカーを選んで快適におでかけしよう
これからB型ベビーカーの購入を考えている人は、まず自分のライフスタイルを振り返るところから始めましょう。
サイズも機能もさまざまなベビーカーのなかから選りすぐりの1点を見つけてくださいね!
赤ちゃんとのおでかけが、きっと楽しくなりますよ。
【ママたちが飲み比べ!】産後ダイエットに人気の酵素ドリンク6種!本音で選んだ1位は?
20代~30代のママ5人に、6種類の酵素ドリンクを飲み比べてもらいました。ママたちが本音で選んだ、酵素ドリンク第1位はどれなのか?!座談会の様子とともにご紹介します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリーから選ぶ
スポンサーリンク
