赤ちゃんの部屋で記事監修を行ってくださる専門医の方募集中!

こんにちは。
赤ちゃんの編集部です。
このたびは、記事監修募集のページをご覧いただきありがとうございます。
私たちは読者がより安心して記事を読めるように、記事を監修してくれる専門家の方を探しています。
記事監修が必要な理由を、赤ちゃんの部屋編集部がサイト作りにかける想いとともにお話します。
≫記事監修の流れ・応募に進みたい方はこちらから赤ちゃんの部屋で「記事監修」が必要な理由

インターネットに手軽にアクセスできる時代ということもあり、 情報量はかなり多く、なかには間違った知識や情報を提供しているサイトもあるようです。
読者であるママやパパたちのなかには、大切な赤ちゃんを守るためにも、情報の専門性や正確性を心配しながら検索をしている方もいます。
私たちはそんな読者に寄り添い、少しでも不安を解消できるように「信頼のおける情報を届けること」を一番大切にしています。
しかし、医療に関することはとくに、その道の専門ではない編集者には正確な情報の精査が難しいのが実情です。
ママやパパに信頼のおける正しい情報を伝えるためにも、どうか赤ちゃんの部屋にご協力を頂けないでしょうか。
ご検討いただける医療従事者の方は【記事監修の流れ】をご拝読の上、ご連絡いただけますと幸いです。
記事監修の流れ

記事監修についてのお問い合わせは、≫下記応募フォームよりご連絡ください。
内容を確認の上、こちらよりメールにてご連絡いたします。
監修いただく記事内容、報酬などについてご相談の後、下記の手順ですすめさせていただきます。
- 監修をお願いしたい記事をワードファイルまたはGoogleドキュメントで添付の上、メールにてお送りいたします。
- 先生より修正点や加筆事項などをご記入いただき、編集部あてにご返信ください。
- 編集部側で修正後、再度確認をいただきます。
「修正点がない状態」で記事の上部に「この記事の監修医師」として先生の顔写真、病院名、病院URL、紹介文を掲載させていただきます。
また、赤ちゃんの部屋では、医療従事者の方で希望される方にはインタビューを行っています。
クリニックや病院に訪問の上、どのような取り組みをされているのかを取材させていただき、病院情報についても紹介させていただきます。
監修くださるお医者様がどのような方かを読者に知ってもらう機会にもなりますので、ぜひご検討ください。
インタビュー記事例はこちら
応募フォーム
下記フォームに入力後、送信ボタンを押してください。ご連絡心よりお待ちいたしております。
スポンサーリンク
カテゴリーから選ぶ
スポンサーリンク
